お題の通り、我が家に任天堂switchがやってきました。いわゆるテレビゲームを買って手にすることは、おそらく30年ぶりくらいかと思います。
小学校の頃は友達の家に行き、ファミコンをやらせてもらいましたがうまくできず、その面白さがよくわかりませんでした。高校生の頃は友達の家に行き、スーパーファミコンでぷよぷよやマリオカートなどをやって楽しんだ思い出があります。
初めて買ったゲーム機の名前はPCエンジンだったかと思います。天外魔境や桃太郎電鉄などで楽しんだ思い出があります。あれから長い年月が経って、こうしてまたゲーム機を手にする日がくるとは思いもよらなかったです。
大学の入学と同時にゲームとは無縁な生活になり、社会人になってからは仕事で忙しく、ゲームに時間を割くことは全く無理な生活になっていました。ゲームに触れていなかった間にどのようなゲーム機が販売され、どのようなゲームを皆がしているのかは全く知りませんでした(^^;
ゲームに関心を再び持つようになったのは、息子が小学校に入ってからです。息子が友達の家に遊びに行くと、友達の家にマリオカートやマインクラフトがあり、それを一緒に遊んだことがきっかけです。
マリオカートを息子が欲しがるのは必然な流れでした。ゲームを買って遊ぶことのメリットやデメリットを考えつつ、息子が十分に成長し、目標を達成し、決めたことを守れるようになった時に買うことを息子と約束していました。そして、その時がついに来ました。
約1年前に約束した目標をついに達成したため、その約束を果たす形で任天堂switchを買って、マリオカートを買いました。
30年もゲームから離れていると、任天堂switchと言われてもどのようなものが全く分からず、まずは家電量販店へ行き、事前にどんなものか調べるところから始めました。
まずはその小ささに驚きましたし、コントローラーが無線であることにも驚きました。つまり、wifi環境が前提のゲーム機だと初めて知りました(笑)
また、オンラインで全世界の人と対戦できることも知り、オンラインでソフトをダウンロードできることも知り驚きました。ただ、子供達の様子からはまだオンラインの必要性は無いと判断し、ソフトを買って自宅でテレビにつないで楽しむ選択をしました。ちなみに、娘も何か買いたくなり、目の前にあった任天堂switchのマイメロの保護カバーを同時購入しました。
今回はマリオカートのソフトを買うだけでなく、ハンドルも買うことにしていましたので、HoriのマリオカートレーシングホイールDXと同じくHoriのJoy-Conハンドルも同時に買うことにして、家族でマリオカートを楽しめるように揃えました。
今までは幼児の知育おもちゃとしてこんなハンドルがありましたが、
ついにこれを廃棄して次元をあげたハンドルがうちに来るようになりました。
さて、30年ぶりのゲームで、マリオカートをしてみましたが、まずはその画面の鮮やかさに驚かされました。そして、コースやキャラクターや車などの多様さにも驚かされました。
で、情報量が多すぎて目が回ってついていけない自分がいました…(-_-;)酔いそうな感じ…
ボタンも沢山あり、操作キーも360度ぐりぐり動くし、画面はタッチパネル…
浦島太郎になった気分でした(笑)
一度始めるとあっという間に時間が過ぎていくことに恐れも感じました。うまくゲームに没頭しすぎず、うまく納めていきたいと思いましたし、子供にも教育しながら遊ばせないといけないと思いました。没頭している時は確実に神様のことは忘れていると思いましたし(^^;、前頭葉を使うような高度な脳の使い方ではないと感じました。
とはいえせっかく買ったので、知的に、大人が楽しめるゲームソフトもいつか買ってみたいと思い、もっとどんなものがあるのか研究してみたいと思いました。電車でGoもあると聞きましたし、そのハンドルも…Σ(゚Д゚)