Dr.白ふくろう– Author –
天運教会(キリスト教福音宣教会)に所属する、総合内科、消化器内科、内視鏡を専門とする医師です。救急・ERやへき地医療を経験し、病院勤務医を経て現在はクリニックを開業し経営者となりました。2児の父でもあり、子育てと仕事の両立に奮闘しています。
-
我が家の韓国旅行記~月明洞に訪問してプールの理想世界だった話~
さて、かねてより話していた夏の一大イベントである月明洞訪問について書きたいと思います。 去年の訪問がとにかくとにかく良かったので、今年もぜひともぜひとも訪問したいと思い、訪問の募集がかかった時に考えることもせず我先に、と訪問の申請をさせて... -
夏休み最初は秘境と言われる湯西川温泉旅行から始まった
さて、うちでは子供達は夏休みになり、毎朝5時頃から起きてくるハイテンションな状況です(^^; 摂理では、明け方のお祈りを大切にしています。その時間、一日のはじまりを神様とお祈りで対話し、御言葉を聞いて目標を持って始める時間にしています。 子供が... -
ノラネコぐんだんによって助けられている我が家の話~息子が傘をもつようになった!~
さて、最近の我が家はノラネコぐんだん無くして生活が成り立たないほど、彼らに助けられています。以前語った推し活を超える次元と思っています。 息子が何かで癇癪起こすと、きいろ君(ノラネコぐんだんのぬいぐるみの名前)を動かしながら説明し、なだめ... -
天運教会のオープンチャーチに参加してみた話~結論は、ぜひ皆さんご参加下さい!~
天運教会では、教会に所属していない人向けに月1回のオープンチャーチという礼拝をしています。教会とはどういうところか、礼拝とはどんな感じか、天運教会ってどんなところか知ってもらうために地域にオープンにしている機会です。 実際には教会に所属す... -
ノラネコぐんだんの推しになりつつある我が家
以前、ノラネコぐんだんが我が家にやってきた話を記事にしましたが、その後もグッズ購入や絵本購入は進んでおり、タオル、Tシャツ、弁当箱、傘、ネクタイ、プールバッグ…と様々なノラネコぐんだんが家のあちこちに出没しています(笑) まるで推し活をしてい... -
ノラネコぐんだんが我が家にもやってきた話
皆さん、ノラネコぐんだんは知っていますでしょうか? 絵本作家の工藤ノリコさんが描く絵本なのですが、その絵本が面白く、子供達が気に入って、次々と購入したり借りたりしていますが、グッズも沢山あり楽しいのです。 春休みに実家に帰省する途中でノラ... -
うっかり鍵をかけたまま自転車を走らせようとして、空気入れの栓が根本から折れてしまう衝撃的な事が、その後のトラブルを教えてくれた神様の働きだった話
先日、子供を電動の2人乗り自転車に乗せて公園に遊びに行った時の話です。 いつも通り子供が行きたい公園をはしごしながら遊び、そろそろ時間になり次に予定していた銭湯に向かうために、出発しようと自転車を押した瞬間にバンッ!!と大きな音がしてシュ... -
オデッセイを買い替えました~もともとの考えには無かったオデッセイe:HEV ABSOLUTE・EXの最新型に乗り換えることになった話~
画像引用:ホンダ公式 さて、2021年夏に買い替えたというか乗り換えたオデッセイですが、またしても乗り換えることになりました。オデッセイについて、前回の乗り換えについてはこちらを確認してください。 前回はオデッセイの製造を終了すると聞いて、事... -
ハツカダイコンを栽培して、なかなか収穫できず4か月経ってしまった話
さて、スプラウトの次の栽培ネタはハツカダイコンです。とはいっても、私が栽培するのではなく、妻子がするのですが。 ハツカダイコンはその名の通り20(~30)日後に収穫できる作物で育てるのは比較的簡単な作物のようです。 うちでは2024年末に手に入っ... -
2024年度を振り返ってみて思うこと~奇跡的な子供の成長に感動した1年~
気が付けば年度末で、もうすぐ新年度が始まります。この文章をアップする頃には新年度かもしれませんね(;^ω^) 別れと出会いの季節でもあり、多くの人は新生活が始まる時であり、期待と不安に満ちた雰囲気が街に出かけると感じます。 おめでとうと伝える場...