Dr.白ふくろう– Author –
天運教会(キリスト教福音宣教会)に所属する、総合内科、消化器内科、内視鏡を専門とする医師です。救急・ERやへき地医療を経験し、病院勤務医を経て現在はクリニックを開業し経営者となりました。2児の父でもあり、子育てと仕事の両立に奮闘しています。
-
オデッセイを買い替えました~もともとの考えには無かったオデッセイe:HEV ABSOLUTE・EXの最新型に乗り換えることになった話~
画像引用:ホンダ公式 さて、2021年夏に買い替えたというか乗り換えたオデッセイですが、またしても乗り換えることになりました。オデッセイについて、前回の乗り換えについてはこちらを確認してください。 前回はオデッセイの製造を終了すると聞いて、事... -
ハツカダイコンを栽培して、なかなか収穫できず4か月経ってしまった話
さて、スプラウトの次の栽培ネタはハツカダイコンです。とはいっても、私が栽培するのではなく、妻子がするのですが。 ハツカダイコンはその名の通り20(~30)日後に収穫できる作物で育てるのは比較的簡単な作物のようです。 うちでは2024年末に手に入っ... -
2024年度を振り返ってみて思うこと~奇跡的な子供の成長に感動した1年~
気が付けば年度末で、もうすぐ新年度が始まります。この文章をアップする頃には新年度かもしれませんね(;^ω^) 別れと出会いの季節でもあり、多くの人は新生活が始まる時であり、期待と不安に満ちた雰囲気が街に出かけると感じます。 おめでとうと伝える場... -
あれから14年…
この時期になるといつも思い出します。 家族を持つと、遺族の方々の悲しみはいかほどかと想像を絶します。 あの時以前にも、あの時以後にも世界の至るところで悲しい出来事があり、とても心が痛みます。神様から見た時に、人類はみんな兄弟姉... -
娘は人生初の映画館に行き、私は「モアナと伝説の海2」を観て感動した話
画像引用:ディズニー 多くの子供がいる家庭が同じかと予想しますが、休日にどのように過ごしたら良いか?子供達をどこに連れて行けば良いか?で頭を悩ませることが多いかと思います。 子供はすぐに風邪をひいたり発熱したりするので計画の急なキャンセル... -
スプラウトを栽培してみましたが、わずかな収穫になってしまった話
さて、年末年始にブロッコリースプラウトの種を手にいれたので、自宅で栽培することになりました。なりましたと言いますが、実際に栽培するのは私の妻ですが(^^; スプラウトとはご存知でしょうか? インターネットで検索してみると、主に穀類、豆類、野菜... -
2025年元旦から庭の木が倒れるとう衝撃的なことが起こった話と今年の抱負
皆さん、年末年始はいかがお過ごしですか?私は毎年子供達が冬休みの間は妻の実家に帰省しています。 義実家は周りが山に囲まれた自然豊かなところにある昔ながらの作りの日本家屋の一軒家で、そのため庭が広く子供達が自由に遊びまわることができます。そ... -
現役医師が、鄭明析(チョンミョンソク)牧師の健康と運動について考えてみました
私事ですが、ちょっと前に腰椎椎間板ヘルニアになり、腰痛だけでなく骨盤周りから下肢にかけての前後2か所の神経症状があり、しびれなどが出現し歩くことが困難になりました。具体的には、L2/3、L5/S1のヘルニアになりました。腰痛はここ数年ずっと持病... -
2024年を振り返ってみたら、波乱万丈だったが、感謝するしかない1年だった
年末に向けてまっしぐらな師走です。皆さんはどのように過ごしているでしょうか?今年2024年はどのような年でしたでしょうか? 今年一年を振り返ってみたいと思います。今年をひと言で表すと「五転六起」だったと思います。 経営の難しさを感じ、学ぶ年に... -
約10年ぶりにCGM(キリスト教福音宣教会)サッカー大会に参加してみた話
さて、今回は久しぶりにサッカーの話をしてみたいと思います。 私は小学生から高校生までサッカーをしていました。その経験もあり、摂理に来てからもサッカーをよくしていました。 摂理でサッカーする目的はいくつかありますが、一番の目的は神様に栄光を...