子育て– category –
-
娘が作ったノラネコぐんだんの絵本~ノラネコぐんだん銭湯に行く~
以前より書いている通り、うちは一家でノラネコぐんだんの推しとなっています(;^_^A 年中の娘が突然、ノラネコぐんだんの絵本を描きたいと言ってきました。さすがに5歳の女児1人では作成は難しいと判断し、ネタ提供は親もしつつ、娘が描きたいように描かせ... -
娘が人生初のディズニーランドに行った話
娘が幼稚園に入ると周りの友達がディズニーランドへ行った話をしているのもあり、日頃からディズニープリンセスに憧れながら遊ぶこともしますし、服をはじめとした日用品にもディズニープリンセスのデザインが散りばめられていますので、ディズニーランド... -
オデッセイを買い替えてみての率直な感想~乗り換えて正解だった~
画像引用:ホンダ公式 さて、今年の大きな買い物に車の乗り換えがありました。自分の考えにはなかった神様の考えで想定外の乗り換えでした。その詳細はこちらにあります。 新しい車になって半年近く乗ってみての感想です。あくまで個人的な感想であり、専... -
我が家の韓国旅行記その1~月明洞に訪問してプールの理想世界だった話~
さて、かねてより話していた夏の一大イベントである月明洞訪問について書きたいと思います。 去年の訪問がとにかくとにかく良かったので、今年もぜひともぜひとも訪問したいと思い、訪問の募集がかかった時に考えることもせず我先に、と訪問の申請をさせて... -
夏休み最初は秘境と言われる湯西川温泉旅行から始まった
さて、うちでは子供達は夏休みになり、毎朝5時頃から起きてくるハイテンションな状況です(^^; 摂理では、明け方のお祈りを大切にしています。その時間、一日のはじまりを神様とお祈りで対話し、御言葉を聞いて目標を持って始める時間にしています。 子供が... -
ノラネコぐんだんによって助けられている我が家の話~息子が傘をもつようになった!~
さて、最近の我が家はノラネコぐんだん無くして生活が成り立たないほど、彼らに助けられています。以前語った推し活を超える次元と思っています。 息子が何かで癇癪起こすと、きいろ君(ノラネコぐんだんのぬいぐるみの名前)を動かしながら説明し、なだめ... -
ノラネコぐんだんの推しになりつつある我が家
以前、ノラネコぐんだんが我が家にやってきた話を記事にしましたが、その後もグッズ購入や絵本購入は進んでおり、タオル、Tシャツ、弁当箱、傘、ネクタイ、プールバッグ…と様々なノラネコぐんだんが家のあちこちに出没しています(笑) まるで推し活をしてい... -
ノラネコぐんだんが我が家にもやってきた話
皆さん、ノラネコぐんだんは知っていますでしょうか? 絵本作家の工藤ノリコさんが描く絵本なのですが、その絵本が面白く、子供達が気に入って、次々と購入したり借りたりしていますが、グッズも沢山あり楽しいのです。 春休みに実家に帰省する途中でノラ... -
2024年度を振り返ってみて思うこと~奇跡的な子供の成長に感動した1年~
気が付けば年度末で、もうすぐ新年度が始まります。この文章をアップする頃には新年度かもしれませんね(;^ω^) 別れと出会いの季節でもあり、多くの人は新生活が始まる時であり、期待と不安に満ちた雰囲気が街に出かけると感じます。 おめでとうと伝える場... -
小児ネフローゼ 服薬とお祈り継続で、寛解維持の今
小児ネフローゼを発症して、3か月ステロイドを飲み続けてきた息子。服用量が多い時はよく効くけれど、寛解後に量を減らすと再発するというのを繰り返してしまったため、ステロイドの長期使用による副作用(成長阻害、糖尿病、骨粗しょう症、緑内障、感染...