日記– category –
-
なぜ私が摂理でなければいけない理由
私は大学2年生の医学生の時に摂理に導かれました。その時の私は人生の目的を探し求めており、様々な団体や部活やバイトに所属しその答えを探しさまよっていました。自分探しの旅に出ると抱負を掲げていたそんな時に友人の誘いで御言葉を聞くようになり、そ... -
カーズを観ました~つづき~
先日、カーズ1をDVDで観て楽しかったことを書き綴りましたが、その後2、3と観てきました。 やはりどれも楽しかったです。なんといっても魅力は、レースシーンの臨場感が半端ないことですかね~ 元々あまりDVDとかを借りて観る人ではなかったので、DV... -
シェーバーを買い換えてみてあまりの違いに衝撃をうけた話
先日、10年使ったシェーバーを買い換えました。 もともとP&Gのブラウンシリーズ7を使っていたのですが、さすがに10年使っていると様々に不調が見られており、買い換えることにしました。使い慣れているブラウンが良いと判断し、最新型のシリーズ9Proに買... -
味覚が変わったのか舌が麻痺したのか、、、
最近、ミシュランの星がついたお店に行きました。 まぁ美味しかったのですが、全体的に薄味な印象で、ちょっと物足りなく。 これは味覚が変わったのか。それとも不摂生により舌が麻痺しているのか。 舌の状態を調べるべく?20代の時に好きだった濃厚な味で... -
spark joy!(ときめき)~花粉症が重症化した~
春っすね~スパークジョイ! 片付けコンサルで大ブレイクしたコンマリさんの番組では、「ときめき」をspark joyと英訳しているそうです。 スパークジョイ!良い響き! 新緑の薫りをいっぱい吸い込みたいところですが、、、花粉症でして。 毎年、薬は飲... -
東日本大震災から12年
2011年3月11日14時46分 私はその時何をしていたかというと、 怠けてました。しかも、かなり。 子供たちを保育園にあずけ、にもかかわらず私はするべき仕事にやる気が起きずに、旦那の本棚にずらっと並んだ手塚治全集400巻の中の1冊を読みふけっていました... -
あれから12年…
この時期になるといつも思い出します。 家族を持つと、遺族の方々の悲しみはいかほどかと想像を絶します。 あの時以前にも、あの時以後にも世界の至るところで悲しい出来事があり、とても心が痛みます。神様から見た時に、人類はみんな兄弟姉妹なので、ど... -
締切に追われよう~見える世界は終わりがあるので~
最低、月に2本は記事を投稿しようと決めていまして。 今月も終わってしまう~と思って、パソコンと向き合ってみましたが。 私の性格なのか、色々なことで、締切が無いと動き出せないことってあったりします。 夏休みの宿題とか。毎年8月末ギリギリにやった... -
あけまして、おめめめ~後悔しない日々を積み重ねていく~
今更ですが、明けましておめでとうございます☆ 今年はどんな一年になるか、、、早く戦争が終われば良いですが。。 ただ、ウクライナ戦争が起こる前から、地域紛争は世界のあちこちで起こっていましたし。 そういった地域紛争にはほぼ関心を持たずに生きて... -
クリスマス・キャロルと出会い
12月です。気がついたらどっぷり12月です。 博多駅・イルミネーション 猛暑で死にかけて、秋を待ちわび、甲州街道の大イチョウ並木が黄色く色づいて、落果した大量の銀杏の異臭に涙しながら、そのうち紅葉が赤くなって、今日は最高気温10度!って、寒いね...