信仰と生活– tag –
-
主日礼拝に、久しぶりのピアスとネックレスを添えて
今週日曜日、主日礼拝に行くとき、とっても久しぶりにピアスとネックレスをつけました!かれこれ6年ぶりぐらいかも。子どもが産まれてから、アクセサリーをつける余裕がなかったのと、つけても引っ張られるだけだと思ったので、しばらくはアクセサリーの... -
高尾山遠足
先日、娘の親子遠足で、高尾山に行きました!ロープウェイは使わずに、歩いて山頂まで登るコース。親子共に初めての高尾山登山でした。 だんなさんも有休を取っていたのですが、直前に胃腸炎にかかってしまい、3日ほどまともに食事を取れず。娘と一緒に、... -
小児ネフローゼ 服薬とお祈り継続で、寛解維持の今
小児ネフローゼを発症して、3か月ステロイドを飲み続けてきた息子。服用量が多い時はよく効くけれど、寛解後に量を減らすと再発するというのを繰り返してしまったため、ステロイドの長期使用による副作用(成長阻害、糖尿病、骨粗しょう症、緑内障、感染... -
小児ネフローゼ 退院後の生活と、再発
昨年11月上旬。退院の日は土曜日で、旦那さんが仕事だったので、お姉ちゃんはお友だちのお宅に預かってもらい、病院に迎えに行きました。その日はゆっくり家で過ごせたらいいなと思っていたものの、母と離れることができず、お姉ちゃんのスイミングの付き... -
小児ネフローゼ 入院中の副作用と退院までの様子
入院直後は、尿の量が少なく、顔もおなかも足も浮腫みがひどかった息子ですが、プレドニンというステロイドのお薬を朝晩飲むと、1週間ぐらいで尿の量が増えてきて、浮腫みも引いてきました。いつものかわいい顔に戻った時は本当に嬉しかったです! ステロ... -
小児ネフローゼ 入院生活が始まった時のこと
突然、「腎臓の難病」「ネフローゼ」「1か月の入院」と言われた2歳半の息子。緊急入院した大学病院の小児病棟は、家族が付き添っての寝泊まりはできず、柵付きベッドの中に、疲れて寝てしまった息子を置いて帰宅しました。夜遅くに家に着くと、旦那さん... -
突然、こどもが難病「小児ネフローゼ症候群」と言われた時のこと
去年の秋。家族みんなで楽しみにしていた園の運動会も終わり、また新しい1週間が始まろうとしていました。 2歳半の息子は、なんとなく目が腫れぼったかったけれど、土日でたくさん遊んだし疲れも出てきてるよね、とそれほど気にもせず登園。お昼ごろに担... -
告白劇”サンタの部屋と嘘”
12月です ドイツのクリスマス 12月といえばクリスマスです。キリスト思う月です 神様、ごめんなさい 私は14年前のクリスマスに大変な嘘をつきました その年のクリスマスイブに私は子供たちに宛ててこんな手紙を書いたのです 「こんにちは。八王子担当のサ... -
『寡黙な父親?? 父の新たな一面、意外な発見』
記事作成者のプロフィール名前:ボブ30代前半の男性社会人です。日々信仰と仕事を両立するのに試行錯誤しています笑天運教会では総務の役割をしています。 こんにちは、皆さん。新しい年が始まり、もう10日以上が経ってしまいましたね。30歳を超えると、時... -
人生一生自分を作ることだ ~自分の考えでなく、神様とイエス様の考えで自分を作ること~
こんにちは、Cacaoです。先日はとてもきれいな中秋の名月を見ました! また、気候もますますぐっと秋めいてきたこの頃、体もほっとしているのを感じます^^ ハッとするような綺麗なものを見ると、神様の神秘さを感じますが、それは、ローマ人への手紙1章...
12