仕事– category –
-
このまま進んだらあぶないところだった・・・
こんにちは! スイーツ社長です! 昨日は本当に危ない場面がありましたが、神様に助けていただきました・・・ 私が今後会社の10年を左右する重要な戦略のための意思決定を年末にしました。 そうしたら、昨日その極めて重要な意思決定の基礎となる、... -
1000年後の日本について
こんにちは! すいーつ社長です。 本日とある本で1000年後の日本の人口について知りました。 もちろん、想定の話ですが、結構ビビる人数でしたね・・・ 現在の日本は約1億2年万人ぐらいいます。 2020年の合計特殊出生率が1.36でした。これは1つの夫婦で生... -
2021年の初日に考える今年の目標
こんにちは! すいーつ社長です。 2021年になりましたね! 去年はコロナでいろいろ大変な年でしたが、今年はどのような年になるか会社の目標を考えてみました。ちなみに、目標自体はいつも考えており、昨日の今日で突然できたものではありませんが、新年に... -
最高のプレゼント~クリスマスに考える人間とAIの決定的な違いについて~
こんにちは! すいーつ社長です。 最近激務過ぎて久しぶりの投稿です汗 気付いたら12月、街もクリスマスツリーが出たりしてもうクリスマスモードですね。 クリスマスと言えば、皆さんは何を思い浮かべますか? 私は何と言っても「プレゼント」です笑 私は... -
考え方の違いの結果
こんにちは、すいーつ社長です! 今日は考え方の違いとその結果について話してみたいと思います。 考え方の違いが大きな結果を生む このグラフを見てください。 (出典:マネックス証券) これは1993年のアメリカと日本の株価を100としたときに、2015年の... -
「ばかな」と「なるほど」
こんにちは、すいーつ社長です! 今日の話は「ばかな」と「なるほど」について書きたいと思います。 「ばかな」と「なるほど」の意味 この言葉は経営戦略を立てる上でポイントになる言葉です。経営戦略で大切なことは長期間にわたる持続的競争優位を作り出... -
「うまいな」と思わせる電話対応
こんにちは。すいーつ社長です! 社長をやるといろいろなお客様と電話をします。今回は私が依頼しているある営業担当との電話のやり取りで、これはうまいなと思った内容を紹介します。 営業担当のうまいと思わせるトークとは・・・ 本日その営業担当から電... -
社長に必要な3つの資質
こんにちは!すいーつ社長です。 ふと考えてみたのですが、私が社長になるにあたって「この資質は持ってて(磨けて)よかったな」と思えるものは何かなと思ったので、まとめてみました。タイトルは「社長に必要な・・・」とか書いてますが、あくまで私の場... -
経営者は何年先まで考えながら生活をしているのか
経営者にもよると思いますが、経営者にはそれぞれに得意な「距離感」を持っています。これは経営者に限らず、すべての人が持っていると思いますが、例えば、目の前のことには集中出来るけど、先のことがなかなか考えられなかったり、計画はできるけど、い... -
どうなるかわからないが、決断して進んでいく
先のことは正直わかりません笑 どういう話かというと、経営をする上では結果を出すために何らかの選択をしないといけません。そして、それがうまくいくかはやってみないとわからない。 失敗するのが怖いと言っていたら、何も始まらないので、ある程度のと...