ブログ一覧
-
「ばかな」と「なるほど」
こんにちは、すいーつ社長です! 今日の話は「ばかな」と「なるほど」について書きたいと思います。 「ばかな」と「なるほど」の意味 この言葉は経営戦略を立てる上でポイントになる言葉です。経営戦略で大切なことは長期間にわたる持続的競争優位を作り出... -
社長の醍醐味~神様との経緯編~
こんにちは、すいーつ社長です! 今日の話の結論は「社長の仕事はとても面白い」です。 社長の仕事と神様との経緯・・・ 私は神様を信じているので神様との経緯がサラリーマンをやっているときと社長をやっている時では圧倒的に社長の方が神様との経緯が多... -
あなたは、何かを熱く信じたことはありますか?
こんにちは。ボクです。一週間いかがお過ごしでしたか?皆さんは今までに何かを熱狂的に信じたことはありますか?「信じる」と言えば仰々しいですが、アイドルに熱中することや、周りも見えなくなるほど人を好きになることも、ある種の信じる行為だと思い... -
「うまいな」と思わせる電話対応
こんにちは。すいーつ社長です! 社長をやるといろいろなお客様と電話をします。今回は私が依頼しているある営業担当との電話のやり取りで、これはうまいなと思った内容を紹介します。 営業担当のうまいと思わせるトークとは・・・ 本日その営業担当から電... -
社長に必要な3つの資質
こんにちは!すいーつ社長です。 ふと考えてみたのですが、私が社長になるにあたって「この資質は持ってて(磨けて)よかったな」と思えるものは何かなと思ったので、まとめてみました。タイトルは「社長に必要な・・・」とか書いてますが、あくまで私の場... -
【自論・そしてまじめ系】文系・理系という分け方は間違っていると思う
これは個人的な意見なのですが、日本の文系、理系という学問の分け方は間違っていると思います。それによって、日本のいわゆる「考える力」が弱いのではないかというのが私の思うところです。 では、文系・理系ではないとすると何で分けるのか、それは「ア... -
経営者は何年先まで考えながら生活をしているのか
経営者にもよると思いますが、経営者にはそれぞれに得意な「距離感」を持っています。これは経営者に限らず、すべての人が持っていると思いますが、例えば、目の前のことには集中出来るけど、先のことがなかなか考えられなかったり、計画はできるけど、い... -
この地球で1000年間生きるためのシンプルな方法
長生きすることに多くの人が興味を持っていると思います。そして、私も持っています笑 そこで、今日は長生きするためのシンプルな方法を話してみたいと思います。長生きは何歳ぐらいから長生きなのか・・・人によって感じ方はバラバラですが、100歳まで生... -
今日の空気はあの時の空気と同じだ
私は朝は4時~5時ぐらいに起きて(もちろん起きられない時もあります笑)、勉強をしたり、お祈りをしたり、ランニングをしたりしてます。 今日ランニングしたとき、湿度は低くまだ気温も高くなく爽やかな朝という感じでした。その中を走りながら、思い出しま... -
自然万物の中で何が最も尊いか知ってますか?
キリスト教的な話ですが、この宇宙、地球は神様が創造し、動物や植物などあらゆる自然万物も神様が創造なされました。 では・・・ 神様は自然万物の中で何を最も尊く作られたか知っていますか? 様々な動物や植物、さらには水や空気などいろいろ神様は作ら...