ブログ一覧
-
【わたさんちのごはん】メンタルヘルス
10月10日は世界メンタルヘルスデーだそうです。 仕事について、ふと精神的にダメージを負っていると感じることがあります。辛くても無理してここにいる必要はあるのか、何かの誰かのためになっているのだろうか、この仕事は誰でもできるのではない... -
【ぽこちゃんちのぴーす】つめきり
こんにちは! 今回のトップの写真は、ぽこちゃん生後2週間の頃のおててです⭐︎ 当時、手も足も顔も、小さいパーツに目が慣れてしまって、だんなさんの顔がえらく大きく見えて衝撃を受けたことが度々ありました…(目の錯覚です。笑) さて、ぽ... -
みつけた秋の色、いろいろ。
長そでを羽織るそんな季節になってきました。 kitosemiです。 すっかり秋ですね☆ うつりゆく季節のなかでえらぶ服の色も だんだん秋の色に色づいてきました。 さて、今日は図書館に本を借りにでかけました。 るんるんと。 そして、その帰り道で 色づいた落... -
お絵かきブログ、はじめました。
HEAVEN'S FORTUNE CHURCHに たのしくかよう Kitosemiが まっしろなキャンバスに ゆる~く いろいろな色を 描いてみようとおもいます。 おつきあいください☆ キリスト教福音宣教会 HEAVEN'S FORTUNE CHURCH -
【ぽこちゃんちのぴーす】はじめまして
こんにちは!このたび「ほのぼの日記」の仲間に入れていただくことになりました⭐︎ だんなさんと、1歳2か月の娘(ぽこちゃん)と3人暮らしです。だんなさんと私は共働きで、ぽこちゃんは平日は保育園に行っています。 コロナ対策でじいじばあばにも... -
【わたさんちのごはん】ごわごわの髪
夜な夜なの資格の勉強に、仕事の繁忙期にやや入りつつある状況の中、なんだかぼんやりしていたのか…ボディーソープで髪を洗いました(笑)泡立ちがいつもよりよくて、不思議だなあと思いながらちょっと気分はよくて、流すまでまったく気がつきませんでした... -
【わたさんちのごはん】鮭のちゃんちゃん焼き
先日、北海道の郷土料理、鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。(旦那さんが) お魚は、グリルのそうじが面倒なイメージがあり、ほとんど焼こうと思ったことはありません。しかし、このちゃんちゃん焼きは、アルミホイルで包み焼きにするのでグリル... -
【わたさんちのごはん】資格試験の勉強
最近、資格試験に向けて勉強をしています。入社1年目は会社からたくさん受験すべき資格試験を課されていて、数々の資格を取得しました。慣れない会社生活と、帰宅後と休日には勉強という感じで、社会人ってすごいなあ、大変だなあと思いながら過ごしていた... -
【りんたさんちのドタバタ】まーくんのお買い物
まーくんはよく家のお手伝いをしてくれます。 その中でもお風呂掃除はほぼ毎日してくれます。 どうしてこんなに良く働いてくれるかというと、1回お風呂掃除をするごとにお小遣いを5円貰えるからです💰 本当はキリストの精神と奉仕の心をもって家族... -
【わたさんちのごはん】歯医者さん
私は歯医者さんが苦手です。小学校1年生のときに通っていた歯医者さんで抜歯をしたとき、すごく痛かったことと、抜くか抜かないか迷っている期間に次の歯がはえてきて、歯並びがぐちゃぐちゃになってしまったとを覚えていたからです。大人になっても、歯医...