ブログ一覧
-
なぜ私が生徒会長に?
記事を書いた人 れい千葉生まれ長男と次男と主人の4人家族。保育士。中学は、バスケ部、高校は、生物部と生徒会。短大は、YMCAでボランティア活動。夏休みに子どもたちとキャンプで畑づくり等。土曜日には、幼稚園のサッカースクールを手伝う。結婚して、... -
イエス様が願う人生を生きたい。それはチョンミョンソク牧師から学んだ。
記事を書いた人 hanane 就活〜大学卒業前後に人生について深く考える様になり「生きる意味」や「本当の幸せ・愛」を探していたら摂理の教会に通う様になりました。今年で2年目!大学卒業後、現在は金融機関で働いています。学生時代はバレーボール部やサ... -
森と手紙~40代前半での就活
[記事を書いた人] 義実 東京在住。 大学院生時代に摂理の御言葉と出会い、それ以来神様を信じて生活をしています。今は妻と子供3人の5人暮らしで、ビジネスキャリアも後半戦の後半にさしかかり中。 その時私は人生で2回目の求職活動中だった。 当時、米... -
「人は考えで生きていく」という御言葉について思うところを綴ってみたい
「人は考えで生きていく」とは、鄭明析牧師が聖書を解きながらおっしゃる御言葉の1つです。 考えについて、聖書には沢山書かれていますが、それはやはり人類の歴史上、考えがとってもとっても大事だから書かれているのだと思います。 全ての習慣や行動はそ... -
カーズを観ました~つづき~
先日、カーズ1をDVDで観て楽しかったことを書き綴りましたが、その後2、3と観てきました。 やはりどれも楽しかったです。なんといっても魅力は、レースシーンの臨場感が半端ないことですかね~ 元々あまりDVDとかを借りて観る人ではなかったので、DV... -
シェーバーを買い換えてみてあまりの違いに衝撃をうけた話
先日、10年使ったシェーバーを買い換えました。 もともとP&Gのブラウンシリーズ7を使っていたのですが、さすがに10年使っていると様々に不調が見られており、買い換えることにしました。使い慣れているブラウンが良いと判断し、最新型のシリーズ9Proに買... -
カーズを観ました
先日、以前購入したDVDプレーヤーを使ってディズニーのカーズを観ました。子供が観たいと言ってきたので借りてきました。 カーズ、実は話の内容は全く知らず、トミカのミニカーとしてだけ知っており、実際に子供が持っていて遊んでいました。 車、特にマニ... -
味覚が変わったのか舌が麻痺したのか、、、
最近、ミシュランの星がついたお店に行きました。 まぁ美味しかったのですが、全体的に薄味な印象で、ちょっと物足りなく。 これは味覚が変わったのか。それとも不摂生により舌が麻痺しているのか。 舌の状態を調べるべく?20代の時に好きだった濃厚な味で... -
おやじの趣味を持ちたいと思いました
先日、教会の先輩と話す機会がありました。 私のさらに上の先輩なので、そこそこの年齢で、子供は独立していないけど大きい子供達になっている先輩です。 話の中で、コロナ禍で対面で会わない時に起こった事を話すことがありましたが、その先輩がセカンド... -
成長の喜びって人間に備わっている根本的な喜び
ちょっと哲学的な題です(^^; 子育てしていると、どんな親御さんも等しく経験すると思われるのが、子供の成長を経験して喜ぶことかと思います。 なぜなら、子供は生まれると最初は小さくてできないことしかないので、授乳など生まれ持った反射は別として、...